御社の省エネ(節電)、こんなことでお困りではないですか?
- 省エネ(節電)効果が見えてこない。
- 省エネ(節電)の運用改善に限界を感じている。
- 省エネ設備を導入したいが初期費用がかかりすぎる。

デマンドコントローラで
電力を自動制御
御社の電力使用量の半分以上が空調機器(エアコン)であれば弊社の「デマンドコントローラーレンタルサービス」により月々わずかの費用で大きな省エネ(節電)効果が可能です。
株式会社青山では「時分割デマンド゙方式」のデマンドコントローラーで最大需要電力のピークカットおよび負荷平準化により電気の基本料金を確実に削減します。
電力ピークカットとは

ピーク時の電力使用量を
コントロール
電気料金は「基本料金(契約電力)」と「電力使用量料金」の合計額に「消費税等相当額」が加算されたものです。
基本料金となる契約電力は、過去1年間の電力使用量の中で、ピーク時に使われた電力量によって決定します。
つまり、他の月での電力使用量が低くても、一番ピーク時の上限値で、契約電力数は決定してしまうのです。
そのため、節電・電気料金の削減を行うには、毎日の使用電力の節約と同時に、契約電力を上げないように、ピーク時の電力使用量(最大デマンド値)を監視し、常に平均的な使用方法を心がける、電力ピークカットによる運用が重要になってきます。
そして、その電力ピークカットを自動制御で行えるのが、弊社の「デマンドコントローラレンタルサービス」なのです。